top of page
花とお墓

心安らぐ永代供養

背景

浄願寺について

浄願寺は兵庫県西宮市にある浄土真宗佛光寺派のお寺です。

地域に根ざし、長年にわたり多くの方々の供養をお手伝いしてまいりました。

永代供養を通じて、安心して故人を偲び、ご遺族の負担を軽減することを目的としております。

伝統と現代のニーズを融合させ、心のこもった供養を提供いたします。

浄願寺では、以下の定例行事を執り行っております。

【永代経法要・お盆法要・報恩講】

また、毎年4月には 「鳴尾義民の碑」追悼会 を開催しており、歴史と伝統を大切にしながら供養を続けております。

お墓
背景

永代供養について

永代供養とは、ご家族に代わってお寺が永続的に供養を行う制度です。

お墓の管理が難しい方や後継者がいない方でも、安心して供養を任せることができます。

近年では、お墓を維持する負担を減らすために、永代供養を選択する方が増えております。

浄願寺では、宗派を問わず、多くの方に永代供養をご利用いただいております。

信頼できる供養を求める方へ

永代供養を選ぶ理由はさまざまですが、以下のような方におすすめです。

  • お墓の継承者がいない方:ご家族に代わって浄願寺が供養を続けます。

  • 遠方に住んでおり、お墓の管理が難しい方:定期的な管理や法要をお寺が行います。

  • お墓を新しく建てることが困難な方:一般的なお墓に比べて費用を抑えることができます。

  • 子どもや家族に負担をかけたくない方:後の世代に管理の負担を残しません。

永代供養墓
背景

永代供養の詳細

浄願寺の永代供養には、以下のような特徴がございます。

永代供養の内容・特徴

【安心の管理】

浄願寺が責任を持って供養を行い、供養後もお寺がしっかり管理。

【宗派不問】

浄土真宗佛光寺派の教えに基づきながらも、宗派を問わず受け入れ。

【費用負担の軽減】

一般のお墓と比べて費用が抑えられ、維持費も不要。

【個別供養も可能】

合祀だけでなく、一定期間個別に安置できるプランもご用意。

永代供養

供養の流れ

1.お問い合わせ・ご相談

お電話やメールにて、お気軽にご相談ください。

2.現地見学・ご説明

ご希望の方には、実際の永代供養墓をご案内いたします。

3.お申し込み・契約

プランを決定し、契約を交わします。

4.納骨・供養開始

ご遺骨をお預かりし、供養を開始いたします。

5.定期供養・管理

浄願寺が責任を持って定期的に供養・管理を行います。

電話
永代供養
永代供養
背景

費用について

永代供養墓 ​ 

永代供養内で安置:35万円

​※30年後合祀いたします。

※文字彫刻代、過去帳記載供養代含む

費用に含まれるもの

  • 永代供養料

  • 管理費(無料・自主管理)

  • 納骨法要の御布施

  • 納骨法要時のお花

  • プレートお名前刻印代

お墓
背景

最新のお知らせ

後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
22341728.jpg

ご案内

​浄願寺

〒663-8176 

兵庫県西宮市甲子園六番町10-18

TEL  0798-41-5277

本堂

仏事に関するご相談はお気軽にお問い合せ下さい。壇信徒以外の方もお気軽にどうぞ。

TEL:0798-41-5277

bottom of page